海田俊一氏 日本地図学会2022年度 第215回例会・講演『改正日本輿地路程全図(赤水図)ー改訂の経緯を中心にー』のレジメ及び講演補足を公開 2023年02月25日 2023年2月19日(日)、日本地図学会2022年度 第215回例会(主管:長久保赤水図専門部会)が開催され、第一部の講演に登壇した海田俊一氏は、『改正日本輿地路程全図(赤水図)-改訂の経緯を中心に-... 続きを読む >>
東京新聞連載「日本図の変遷〜赤水から伊能へ〜」 第18回 伊能図の地図仕立て(執筆:平井松午氏)2023年2月22日掲載 2023年02月22日 東京新聞連載「日本図の変遷〜赤水から伊能へ〜」 🔷第18回 伊能図の地図仕立て(執筆:平井松午氏/徳島大名誉教授)2023年2月22日(火)掲載。 ◇伊能図の特徴といわ... 続きを読む >>
【高校授業で「赤水図」活用】 寄稿・佐川春久(長久保赤水顕彰会会長) 茨城新聞2023年2月19日掲載 2023年02月21日 『高校授業で「赤水図」活用』 寄稿 佐川春久(長久保赤水顕彰会会長) 2023年2月19日(日)茨城新聞掲載 ◇去る1月20日、茨城県立八千代高校(根本雄一校長)... 続きを読む >>
都内で赤水図公開 あす・日本地図学会 2023年2月18日 茨城新聞掲載 2023年02月18日 都内で赤水図公開 あす・日本地図学会 2023年2月18日 茨城新聞掲載 あす、2月19日(日)9:00から 千代田区の日本大学経済学部3号館7階3071教室で 日本地図学会・長久保赤水図専門部... 続きを読む >>
【日本地図学会例会】水戸藩の地理学者 長久保赤水(茨城県高萩市出身)が製作した地図「赤水図」の実物を公開、関係資料群の解説など/2月19日(日)開催 2023年02月17日 水戸藩の地理学者 長久保赤水(茨城県高萩市出身)が製作した地図「赤水図」の実物を公開、関係資料群の解説など。 2月19日(日)日本地図学会 2022年度 第215回 例会が開催されます。非会員の... 続きを読む >>
東京新聞連載「日本図の変遷〜赤水から伊能へ〜」 第17回・伊能忠敬の測量法 2023年02月15日 東京新聞連載「日本図の変遷〜赤水から伊能へ〜」 ◆第17回・伊能忠敬の測量法(執筆:平井松午氏/徳島大名誉教授)2023年2月14日(火)掲載 『伊能忠敬の測量法は「廻り分間」と呼ばれ... 続きを読む >>
東京新聞連載「日本図の変遷〜赤水から伊能へ〜」 第16回 西日本の御用測量 2023年02月08日 東京新聞連載「日本図の変遷〜赤水から伊能へ〜」 第16回「西日本の御用測量」(執筆:平井松午氏/徳島大名誉教授)2023年2月7日(火)掲載。 幕府に提出されたされた日本東半部「沿海地... 続きを読む >>
東京新聞連載「日本図の変遷〜赤水から伊能へ〜」 第15回 日本東半部「沿海地図」を上呈 2023年02月08日 東京新聞連載「日本図の変遷〜赤水から伊能へ〜」 第15回 日本東半部「沿海地図」を上呈(執筆:平井松午氏/徳島大名誉教授)2023年1月31日(火)掲載 1801(享和元)年4月2日〜... 続きを読む >>
公益社団法人 日立法人会 会報「ひたち」79号(2023)「全国税務署巡り・佐原税務署」の中で伊能忠敬、長久保赤水が紹介されました 2023年02月06日 公益社団法人 日立法人会の会報「ひたち」79号(2023)「全国税務署巡り・佐原税務署」で伊能忠敬、長久保赤水を紹介(長久保赤水顕彰会会員・同会報誌広報委員:鈴木重之様より提供) Ǵ... 続きを読む >>
令和5年1月 茨城県立八千代高校(結城郡八千代町平塚/根本雄一校長)に「長久保赤水」図書コーナーが新規開設されました 2023年02月06日 令和5年1月20日、茨城県立八千代高校(結城郡八千代町平塚・根本雄一校長)に於いて、長久保赤水の「赤水図」を活用した3年生の地理授業「赤水図と地図帳の比較読図」が高柳元(はじめ)教諭により行われました... 続きを読む >>