◆情報誌 月刊「みと」に、本年8月30日発行の書籍『松月亭寄題詩』・『松月亭寄題詩文』訳注について掲載されました。
20231003090031ここをクリックすると画像がご覧いただけます。
◇寛政3(1791)年、主君 徳川治保公が長久保赤水の居所「松月亭」(現在の高萩市赤浜)を訪ねました。「松月亭」は隠居所になりますが、多くの書籍制作や編集、日本図製作などに使われた場所です。
赤水75歳の時、その「松月亭」に、主君自ら赤水への慰労のために訪れたといわれます。
田舎道をお籠の隊列が通る際、出会した村人はさぞ驚き慌てて跪いたことでしょう。赤水の家族がお目通りしている光景を、村人が大勢門口に集まり、前列の背中越しに覗き見る様子が絵図に描かれています。
◇赤水は常に謙虚な人柄で、自身の偉業や手柄をひけらかすことはありませんでした。唯一、この主君「松月亭」来訪と、赤水の妻や子、孫たち15名がお目通願ったこの時だけは、その光景を絵図に描き表し、交流があった著名な全国の文人墨客などにその絵図を送り、寄題詩や寄題詩文をお願いしました。
この書籍には、これまで解読されなかった詳細が訳注され、現代語訳も表示して理解しやすくなっています。
◆『松月亭寄題詩』・『松月亭寄題詩文』訳注
発行:令和5年8月30日
著者:増子和男(茨大名誉教授)
編集 発行:長久保赤水顕彰会
帯原稿:久保田啓一(広島大教授)
装幀:廣原 朝代
制作:茨城新聞社
定価:1,100円(税込)
❇︎購入については当顕彰会ホームページ「お問合せフォーム」にて、ご希望の冊数やお送り先など必要事項をご記入ください。冊子に同封し、お支払い方法をご案内しています。
【長久保赤水顕彰会HP】