共同通信社が「長久保赤水、知名度じわり 江戸時代の日本地図の先駆者」をユーチューブで配信しました 2020年08月19日 8月18日から共同通信社が「長久保赤水、知名度じわり 江戸時代の日本地図の先駆者」をユーチューブで配信しました。 ■共同通信社〜「長久保赤水、知名度じわり 江戸時代の日本地図の先... 続きを読む >>
今日、8月11日(火)から国の重要文化財指定記念の長久保赤水関係資料の特別展示会が始まりました 2020年08月11日 今日、8月11日(火)から国の重要文化財指定記念の 長久保赤水関係資料の特別展示会が始まりました。 特別展示会の初日からNHKや茨城新聞社、高萩市広報、スペースマガジン... 続きを読む >>
赤水歌の音楽動画「あしたの風とひとつになって」と「赤水ニュース」のYouTube公開が始まりました 2020年08月08日 赤水歌の音楽動画「あしたの風とひとつになって」と「赤水ニュース」のYouTube公開が始まりました。 長久保赤水顕彰会では、2020年8月8日に音楽動画「あしたの風とひとつになって」YouTub... 続きを読む >>
常陽藝文 2020/8月号 SPOT に掲載されました 国の重要文化財指定記念誌 「りゅうのひかり」 2020年07月31日 常陽藝文 2020/8月号 SPOT に掲載されました 国の重要文化財指定記念誌 「りゅうのひかり」発行 長久保赤水顕彰会 ここをクリックすると 常陽藝文8月号の SPO... 続きを読む >>
一里の道のりが人生の原点 「特集 長久保赤水」(6月30日/416号)、「特集 龍燈伝説と阿伽井嶽」(6月15日/415号)いわき市の 日々の新聞で紹介 2020年07月02日 一里の道のりが人生の原点 「特集 長久保赤水」日々の新聞(いわき市)6月30日/416号で紹介されました。また、閼伽井嶽に毎夜、海中から霊光が上る奇燈「特集 龍燈伝説と閼伽井嶽」同6月15日/415号... 続きを読む >>
朝日新聞の全国版2ページで紹介される 江戸時代の地理学者・長久保赤水の業績紹介に尽力する 佐川春久さん 2020年06月26日 朝日新聞の全国版2ページで紹介される 江戸時代の地理学者・長久保赤水の業績紹介に尽力する 佐川春久さん 佐川春久さんと築地小学校で6年間、同じクラスの同級生だったテリー伊藤(本名:伊藤輝夫)... 続きを読む >>
日本橋の有名な地図専門店の「ぶよう堂」に国の重要文化財指定を記念して長久保赤水コーナーが新設されました 2020年05月28日 日本橋の有名な地図専門店の「ぶよう堂」に国の重要文化財指定を記念して長久保赤水コーナーが新設されました。 長久保赤水コーナーに展示されている書籍などの写真 ・R2年3月31日 重文指定記念... 続きを読む >>
『赤水図』キャンプファイヤーが炎上中! 赤水会のクラウドファンディングが紹介されました 2020年05月15日 赤水図と赤水会のクラウドファンディングが紹介されました 産経新聞 5月13日の産経新聞ニュースで、赤水図と赤水会のクラウドファンディングが紹介されました。お陰様で、『赤水図』原寸大レプリカ【両面... 続きを読む >>
ぜひ、皆様方のお力で 長久保赤水 キャンプファイヤー を検索してください!! 2020年04月18日 ぜひ、皆様方のお力で 長久保赤水 キャンプファイヤー を検索してください!! この程、長久保赤水資料693点が国の重要文化財に指定されました。これを記念して、 長久保赤... 続きを読む >>
国の重要文化財指定記念誌 磯田道史先生が推薦する絵本「りゅうのひかり」を発行しました 2020年04月01日 国際日本文化研究センター准教授 磯田道史 赤水は、この不思議な現象を淡々と記録する。そして、あえて謎解きはしていない。そのかわり、当時の文献から、国をこえて、同様な現象がないか調べ、中国... 続きを読む >>