サライ5月号(2023.4.10発売)の12ページ、 序論、”地図大国ニッポン”は こうして作られた の中で、長久保赤水の改正日本輿地路程全図について、 地図研究家の今尾恵介さんが解説している。 2023年04月16日 サライ5月号(2023.4.10発売)の12ページ、 序論、”地図大国ニッポン”は こうして作られた の中で、長久保赤水の改正日本輿地路程全図について、 地図研究家の今尾恵介さんが解... 続きを読む >>
頼春水と古川古松軒、そして、長久保赤水など儒学者のネットワークを紹介 賴山陽記念文化財団 広報誌「雲か山か」に掲載。2023.3.31号 2023年04月16日 頼春水と古川古松軒、そして、長久保赤水など儒学者のネットワークを紹介 賴山陽記念文化財団 広報誌「雲か山か」に掲載。2023.3.31号 古川古松軒が書いた 「備中国下道郡南山古墳ノ... 続きを読む >>
『江戸時代後期の巨星 長久保赤水』と『長久保赤水資料群』の寄稿文が茨城新聞に掲載されました(2023.4.2と4.3) 2023年04月16日 『江戸時代後期の巨星 長久保赤水』と『長久保赤水資料群』の寄稿文が茨城新聞に掲載されました(2023.4.2と4.3) この寄稿文は、昨年の11月6日の長久保赤水先生の誕生日に、長久保赤水顕彰会... 続きを読む >>
東京新聞連載「日本図の変遷〜赤水から伊能へ〜」 第23回(最終回)「明治期地図帳に掲載された日本図」執筆:小野寺淳氏/2023年3月28日(火)掲載 2023年03月29日 東京新聞連載「日本図の変遷〜赤水から伊能へ〜」 🔷第23回(最終回)「明治期地図帳に掲載された日本図」 執筆:小野寺淳氏(放送大学茨城研修センター所長)2023年3月28日(火)... 続きを読む >>
絵本『小わく星ナガクボ』(文と絵:ときさき きよし/高萩市在住)が長久保赤水顕彰会より発行されました 2023年03月23日 絵本『小わく星ナガクボ』(文と絵:ときさき きよし)が長久保赤水顕彰会より発行されました‼ 赤水以前からの日本図の変遷や、長久保赤水が天文学を学び、どのように「赤水図」に取り入... 続きを読む >>
東京新聞連載「日本図の変遷~赤水から伊能へ」 第22回 開国と「官板実測日本地図」2023年3月21日掲載 2023年03月21日 ◆東京新聞連載「日本図の変遷〜赤水から伊能へ〜」 第22回 開国と「官板実測日本地図」(執筆:平井松午氏/徳島大名誉教授)2023年3月21日(火)掲載 開国以降、より正確な日本地図が求められ... 続きを読む >>
3月22日(水)NHK−BS 『英雄たちの選択』午後8時〜9時 【南北朝最強! 新時代の設計者 高師直】 2023年03月16日 3月22日(水)NHK−BS 『英雄たちの選択』午後8時〜9時 【南北朝最強! 新時代の設計者 高師直】 ◆司会は『武士の家計簿』やテレビの歴史番組でわかりやすい解説で著名な歴史家・磯田道史... 続きを読む >>
3月14日、茨城県立八千代高校(結城郡八千代町平塚・根本雄一校長)で、長久保赤水の拡大「赤水図」を活用した地理読図の授業が行われました。 2023年03月15日 3月14日、茨城県立八千代高校(結城郡八千代町平塚・根本雄一校長)で、長久保赤水の拡大「赤水図」を活用した地理読図の授業が行われました。 こうした授業は、高校では同校が初の試みで、卒業前の3... 続きを読む >>
「日本図の夜明け ー長久保赤水と伊能忠敬一」放送大学ライブラリー講演会 4月15日(土)14:00~16:00 2023年03月14日 🔷放送大学ライブラリ ー講演会🔷4月15日(土) 14:00~16:00 1 .主催 放... 続きを読む >>
東京新聞連載「日本図の変遷〜赤水から伊能へ〜」 🔶第21回 シーボルト日本図(執筆:平井松午氏/徳島大名誉教授)2023年3月14日(火)掲載 2023年03月14日 東京新聞連載「日本図の変遷〜赤水から伊能へ〜」 🔶第21回 シーボルト日本図(執筆:平井松午氏/徳島大名誉教授)2023年3月14日(火)掲載 皆さんに良く知られているシーボル... 続きを読む >>